首都高初心者必見|(公式)首都高ナビマップ

大都市の道路は複雑な構造物ですね。車線を間違えただけで行きたいところに行けなかったりします。

特に首都高は複雑で、私も免許取りたての時にはかなり緊張しました。

今はだいぶ慣れましたが、やはり新しい路線の接続なんかあると怖いです。

最近では大井の辺りで、C2中央環状線と湾岸のジャンクション、羽田線への分岐の工事が終わったりしていて、変化がありました。

どうやって私が攻略したかを紹介します。

都心環状線を何周もして慣れた

若いころ、自分の車を買ってまもなく、もしかしたら首都高の環状線は何周しても料金は同じなのではないかと思い、試してみたことがあります。まだ若くて暇だったんだなぁ

確かに何周しても同じ料金でした。まだETCが無かった頃でした。

そんな感じで、都心環状線を何回も走っているうちに、どこにジャンクションがあるかがわかって、かなり首都高への抵抗感がなくなった記憶があります。

事前に地図で調べる事ができると安心

実際に走って覚えればよいという話なのですが、初めて通らなければならないところは、地図で確認しておきたいところですね。

地図でどこに接続や分岐があるのかはわかっても、車線の詳細など、道路の構造まで詳しく書いてある地図は多くありません。ただ一つだけ、市販の地図で首都高に特化した地図をアマゾンで見つけました。

入り口やジャンクションの車線の構造が立体的に書かれていて、分岐の看板なんかもほぼ実物と同じように書かれていました。

今ではナビで分岐の時に出てくる案内図のイメージです。

まだカーナビが普及していなく、自分の車にもナビはついていませんでしたから、とても役に立つ地図でした。

しかし、同じものは現在は見つけられませんでした。

今見つけられるのは、たぶんこれくらいかな、古いのであまりお勧めできません。

首都圏 高速道路 案内図 (ドライブ 地図 | マップル) 地図 – 2015/2/27

首都高速道路株式会社のサイトに同じものがあった

現在では、首都高速道路株式会社のWebサイトに、その時に見ていた地図と同じものがpdfとして公開されています。

首都高速の公式な資料ですので、最新の情報がアップデートされています。

分岐の車線の構造もわかりやすく書かれていますので、右方向に行くのに左に分岐していくという事があってもしっかりわかります。

首都高ナビマップ(路線概略図)

個別のジャンクションも詳しく解説されていますので、特に初心者ドライバーは必見です。

JCT複雑なルート案内より

今では、市販で同様の地図帳は見つけられないのですが、サービスエリアやパーキングエリアでも、冊子として配布しています。

それをもらってくるのもよいと思います。無料ですし。

あわせて読みたい記事

首都高、呉服橋と江戸橋出入り口、2021年5月10日(月)午前0時に廃止

著者プロフィール

霞 賢二
霞 賢二週刊運転手 編集長
タクシー運転手歴4年。
元システムエンジニア。
とにかく運転が好きで、試験場の飛び込みで二種免許を取得。その後家族の不幸があり、右往左往していたらいつの間にかタクシー運転手。こんな楽しい仕事があったのかと思っていたら、コロナ禍で苦戦中。

私生活ブログ https://orangekenji.blogspot.com/
仕事効率化等 https://orangekenji.com/